いよいよ上溝夏祭りが近づいてきましたね。
上溝夏祭りは県北最大級のお祭りで、今年は中央区誕生15周年を記念してさらに盛大に行われるそうです!
2日間にかけて行われるお祭りについて紹介していきたいと思います。
- 花火はある?
- 上溝夏祭りの見どころは?
- 駐車場はある?
- 屋台は何がでる?
この記事を読むと上記の疑問についても解決できます。
今年の上溝夏祭りも楽しみですね!

【2025年】上溝夏祭りの開催日程・場所
開催日程
2025年7月26日(土)、27日(日)
宵宮:2025年7月26日(土)18:00~20:30
- 山車の巡行(通行規制区域全域)午後6時~午後8時30分頃
- 演芸ステージ(ミスタードーナツ駐車場)午後6時~午後8時30分頃
- 文化展(上溝公民館)午前8時30分~午後10時00分
本宮:2025年7月27日(日)14:30~20:30
- パレード(通行規制区域全域)鼓笛隊 他:午後2時40分~
- 式典(祭典本部前):午後5時00分~午後5時15分
- 演芸ステージ(ミスタードーナツ駐車場)午後2時30分頃~午後8時30分頃
- 神輿の渡御と山車の巡行(通行規制区域全域):午後5時15分~午後8時30分頃
- 文化展(上溝公民館):午前8時30分~午後10時00分
開催場所
開催場所:上溝商店街通り(中央区上溝)他
アクセス:JR相模線「上溝駅」から徒歩3分
電車:
JR相模線「上溝」駅下車すぐ
バス:
JR横浜線 淵野辺駅南口 神奈中バス1番のりば 【淵53】「田名バスターミナル」行き「上溝」下車すぐ
JR横浜線 相模原駅南口 神奈中バス6番のりば 【相12、相14】「上溝」行き「上溝」下車すぐ
交通規制にご注意を
当日は交通規制があります。
通行規制区域が水色の部分です。
自転車の乗り入れも禁止になるので注意してください。
上溝夏祭り 花火はある?見どころは?
上溝夏祭り・花火について
上溝夏祭りは花火はありません。
花火はあがりませんが、暗くなると提灯に日が灯され、幻想的な風景が楽しめます!
神輿にも提灯がたくさん飾ってあり、とても華やかですよ。
上溝夏祭り・見どころ
上溝夏祭りのみどころは、なんといっても大迫力の神輿、山車です。
大人神輿11基・小人神輿5基、山車8台が練り歩きます。
このような規模は県北最大級といわれています。
特に本宮(2日目)の神輿揉みは迫力満点です。
上溝夏祭り2023ハイライト①
神輿合わせ会場内で神輿や山車が他地区のものとはち合わせになった際、ごく稀に行われます。山車同士だとお囃子の掛け合いが始まったりしてこれも見ものですよ☝️#上溝 #上溝夏祭り #上溝商店街 #相模原 #観光 #神輿合わせ #神輿もみ pic.twitter.com/kDe9ad8uV1
— 溝乃溝吉(上溝商店街)【相模原市】 (@3zokichi) July 25, 2023



上溝夏祭りでは様々なパフォーマンスが披露されます。
歌、ダンス、バンド演奏などが例年盛り上がっています。
会場はこちらになります。
演芸大会(お祭り両日)
場所:ミスタードーナツ駐車場
1日目:午後6時~午後8時30分頃
2日目:午後2時30分頃~午後8時30分頃
2日目は郵便局前に第2ステージも設置されます!



上溝夏祭り 屋台は何が出る?
どんな屋台が出店する?
昨年の屋台は約280店舗も出店されました。
例年の屋台を参考に紹介します!
- 串焼き
- チョコバナナ
- りんご飴
- 焼きそば
- たこ焼き
- ふりふりポテト などなど……
近年の韓国ブームで「チーズハットク」などの屋台もでていました。
また、「湘南チーズステーキ」「厚木シロコロ・ホルモン」などのご当地グルメもありましたよ。



上溝夏祭り 駐車場について
上溝夏祭り駐車場の情報についてご紹介します。
上溝夏祭り専用の駐車場はありません。
上溝駅周辺で開催されるので、公共交通機関を利用することが推奨されています。
ミスタードーナツ駐車場や商店街中央駐車場、ダイエー駐車場などは、イベントや縁日・屋台の会場になります。
関係者の臨時駐車場になる場所も。
どうしても車で来場したい方は、少し離れた有料パーキングに駐車するのがいいかもしれません。



上溝夏祭り・まとめ
橋本七夕まつりの情報をまとめました!
- 2025年7月26日(土)、27日(日)
- 上溝駅周辺で開催!
- 専用駐車場なし・公共交通機関の利用を!
- 交通規制に注意!
山車やお神輿が迫力満点なので、ぜひ足を運んでみてください。
暑い中、混雑が予想されるので、熱中症には気をつけてくださいね。
ダイエーやミスタードーナツなどの店内で休憩するのもいいですよ。


