湘南茅ケ崎で作られている「オレの胡椒」が話題になっています。
ヒルナンデスでも紹介されました!
オレの胡椒は、イギリス出身のマイケルさんが湘南・茅ヶ崎の食材でこだわって作っています。
「オレ」の「オ」はオレンジ、「レ」はレモンのことで、さわやかな風味の胡椒です。
一つ一つ手作りのため、生産数が限られているんです。
そんな貴重なオレの胡椒はどこで買えるのでしょうか?
こちらの記事では
- オレの胡椒はどこで買える?
- カルディで買える?
といった疑問を解説していきます。

オレの胡椒はどこで買える?
店舗は道の駅
画像引用:Kitchenうまいける
オレの胡椒は道の駅湘南ちがさきで販売しています。
1階物産展の調味料コーナーに置いてあります。
道の駅は自家用車がないと行きづらいですよね。
この道の駅湘南ちがさきは、バスでも行けるんです!
最寄り駅の茅ヶ崎駅からバス、「道の駅湘南ちがさき前」で下車すぐ!
詳しくは公式サイトをチェックしてくださいね。
その他の取扱い店舗
上記の道の駅以外でも販売しています。
販売店をまとめてみました。
うまいける事務所には事前に連絡をしてくださいね。
- 茅ヶ崎柳島海岸 キッチンうまいける事務所
- 茅ヶ崎南湖 スーパーイヌイ
- 茅ヶ崎文化会館 ニコと花(食事をされた方のみ)
- 二ノ宮駅南口 NITSUBO
- ゆめが丘 YYYard
-
上大岡 Gift&Fun
-
横浜市中区 神・相模・國 (しんさがみこく)
イベントでも
一時的に販売している店舗もあります。
9月の出店はこちら!
場所:茅ヶ崎イオン中央店
地元神奈川物産展
日時:9月16日(火)10時~18時
出店の情報は下記の「キッチンうまいける」サイトで発信されています。
ネット通販でも
ネット通販でも買うことができます。
実際の店舗は茅ヶ崎方面が多いので、遠方の方にはうれしいですよね。
様々なネット通販がありますが、オレの胡椒を開発したマイケルさんのサイトを紹介しておきますね。



ふるさと納税でも
オレの胡椒はふるさと納税でも入手することができます。
茅ヶ崎市のふるさと納税で「オレの胡椒」40グラム、60グラム、「オレの胡椒」湘南ゴールド40グラムの3本セットです。
10,000円以上の寄付でもらえます。
在庫が残り僅かとなっていたので、早めにチェックしてみてくださいね。
ふるさとチョイス
茅ヶ崎市のふるさと納税「オレの胡椒」ページはこちら



オレの胡椒 価格は?
道の駅湘南ちがさきでの価格はこちらです。
オレの胡椒(大)60グラム | 980円 |
オレの胡椒(小)40グラム | 660円 |
他の通販になると価格が少し高く、送料もかかります。
サイトによっては価格が変わってくるので確認してくださいね。
キッチンうまいけるでの通販の価格はこちらです。
オレの胡椒(大)60グラム | 1,000円 |
オレの胡椒(小)40グラム | 700円 |
送料が600円かかります。(沖縄は1000円)



オレの胡椒はカルディで売ってる?
オレの胡椒がカルディで売っているのでは?と検索する人も多いようです。
オシャレで珍しいものが売っている印象のカルディに、いかにも売っていそうですよね。
調べたところ、残念ながらカルディでは販売していません。
カルディのオンラインストアでも取り扱いはありませんでした。
オレの胡椒は手作り品ですし、量産が難しいので、全国展開しているカルディで販売するのは難しいのかもしれませんね。
オレの胡椒まとめ
オレの胡椒がどこで買えるかまとめました!
- 道の駅湘南ちがさきで買える
- 他にも茅ヶ崎を中心に買える店舗あり
- ネット通販やふるさと納税でも買える
- カルディでは販売なし
いかがでしたか?
オレの胡椒は、地元の食材と有機栽培の材料でできています。
収穫から完成までに4カ月もかかっているそうです。
大事に作られたオレの胡椒を食べてみたくなりました!
こちらの記事がお役に立てたなら幸いです。


